東八道路の府中から国立までの延伸

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

東八道路延伸計画

東八道路は本来は甲州街道のバイパスとして機能させることが狙いになっているのですが、東端(久我山付近)と西端(府中市付近)が中途半端な状況で途切れてしまっていますので、今ひとつ甲州街道のバイパスとしての機能を果たせない状況が続いています。

東端の部分については玉川上水の緑を犠牲にする形にはなってしまっていますが、甲州街道に接続する部分までの土地の買収が進んでおり、工事が進もうとしています。(東八道路は延伸工事中

スポンサーリンク

東八道路の西側

反面、西端については西原町二丁目というところで途切れてしまっていて、そこからは多摩ニュータウン通りに接続する道(都道20号線)で南にあがり、本宿交番前交差点で甲州街道に交差する形になります。

この本宿交番前交差点の先、国立インター入口交差点からは日野バイパスがあります。下りはそんなに混むことはないのですが、国立インター入口から本宿交番前までの非常に混雑することがありますので、あまり通行したくないポイントの一つです。

しかし、この日野バイパスを使えば八王子と国立の間を市街地を避けて行くことができて非常に利便性が高くなります。東八道路と日野バイパスが直結されれば非常にスムーズに多摩を横断することができるようになります。

これを実現するための事業概要が発表されています。

★ 府中3・2・2の2号東京八王子線及び国立3・3・2号東京八王子線(府中市西原町二丁目~国立市谷保)建設事業について

都市計画道路「東京八王子線」は、三鷹市牟礼一丁目を起点とし、調布市、小金井市、府中市、国立市、日野市を経由して八王子市南浅川町に至る延長約 34.2kmの骨格幹線道路です。区部の放射5号線と一体となって多摩地域と区部の連携を強化するとともに、甲州街道をはじめとする周辺道路の渋滞緩和等に寄与する重要な路線です。このため、起点から甲州街道との交差点までの間で唯一未着手の本区間を早期に整備する必要があります。本区間では、周辺が主に住宅地であることから、沿道環境に配慮し、みどり豊かな植樹帯と快適な歩行者空間を有する10mの環境施設帯を車道の両側に整備します。

途中、南武線と交差しますが、こちらは道の方を立体交差することによって、踏切ができることも無いようです。

まだ、完成年度がいつになるか等は判りませんが、とても期待しています。

【2017年7月23日追記】

先日、この延伸区間付近を車で走行しました。すると、予定地の土地の買収がかなりのスピードで進んでいました。

東八道路と日野バイパスが接続されることが待ち遠しいです。

【2022年11月8日追記】

のりものニュースで紹介

のりものニュースで「「東八道路」未開通区間どこまで進んだ? 未完の”甲州街道のバイパス”最終段階へ」というタイトルで取り上げられました。記事によると、2022年11月現在では南武線をまたぐ跨線橋はすでに姿を現しているものの、南武線の北側は用地取得がまだ未完了で工事着手が保留になっているとのことです。当初の事業期間は2018年まででしたが、いつまで伸びてしまうのでしょうか。

いつまでも新府中街道で南下したあと、本宿交番前で甲州街道に出る迂回ルートは道が混雑していることもあり避けたいので、そろそろ東八道路の未開通部分の用地取得に向けて動いてほしいと願っています。

コメント